ある日の美術館 2022年7月~9月

過去の投稿はこちらから 2020年9月17日~12月17日 2021年1月1日~3月30日
            2021年4月4日~6月9日 7月9日~9月30日
            10月31日~12月21日 2022年1月1日~3月18日
            4月8日~6月25日

【9月3日】

鈴蘭台の駅ビル「ベルスト鈴蘭台」に展示されている「まちの表現者集まろう!」のコーナーが益々
充実してきました。魔女メグさんの新作は先日までうわの空美術館で開催されていた「スケッチブ
ック展」で町の皆さんが封筒に描いて下さった絵を展示しています。凄~く楽しいんですよ。

大人から子供さんまで皆さん楽しんで描いてくれました。
右下の絵はマウンテンノースさんこと木原広子さんの作品です。段々完成に近づいてきました。

新しく仲間入りしたのは音楽療法士のかよちゃんの太鼓です。皆で作った手作りの太鼓、味があ
ります。演奏会もやっているそうです。こちらは1階のエスカレーター横に展示されています。

同じく1階には写真家のイマイヒロコさんの作品「おはようとおかえり」です。
「おかえり」はエスカレーターの下に設置されているので、ちょうど帰宅して来た人達の目に留ま
ります。おはようはこれから設置されるそうです。楽しみです。

2階の作品も増えました。かつて神戸の町を走っていた市電を描いたのは田中勝さん。
田中さんは9月13日(火)~18日(日)に新長田合同庁舎1階で開催されるアート展「それぞれの
LOVE KOBE」を主催されています。
この展覧会には魔女メグさんもベルスト鈴蘭台で展示していた鈴蘭台の人達と建物を描いた作品
を出展します。お時間のある方は是非お出掛け下さい。

スマイルすずらんさんの作品も変わりました。色がとても綺麗で楽しい作品です。

私が好きなのは下↓の作品。なんだか癒されます。

まちの表現者、結構いっぱいいるんですね。ちょっとびっくりです。
まだまだ増えていきそうなのでとても楽しみです。

 

【8月23日】

夏も終ろうとしているのに胡蝶蘭、まだまだ咲いています。冬越しが難しいかなと思っていた
セイロンライティアが可憐な花を咲かせてくれました。

ギボウシも咲いています。右下は見えるかしら?メガネツユクサです。魔女メグさんが珍しい
からと側溝から抜いて来ましたが、根付いたようで可愛い水色の花を咲かせています。

そして、今日のニュースは遂に巨峰がなりました!
少々小粒ですが、味は美味しい。まさか2年目で収穫出来るとは嬉しい驚きでした。

 

【7月29日】

先日のイベント「わたしのまちことば」で魔女メグさんが主催した「3分スケッチ 表情を描いて
みよう!」のコーナーで町の人達に描いてもらった絵が展示されています。
鈴蘭台の駅ビル「ベルスト鈴蘭台」2階の通路です。
右下の画像はマウンテンノースさんこと木原広子さんの作品ですが、時々こっそり現れて描いて
いらっしゃるそうです。出来上がるのが楽しみです。

「まちの表現者集まろう!」で参加した鉛筆画作家Shirowさんやライブペイントした黒木拓実さん
の作品も展示されています。

2階通路ではこんな感じに展示されているのでゆっくり見て楽しむことが出来ます。
子供たちの作品も展示されていました。

町の人達の作品が集まるって楽しいですよね。作品は8月いっぱい展示されているそうです。

そして、うわの空美術館のお庭ではサルスベリが元気に咲いています。
夏~って感じがして大好きな花です。ギャラリー内は冷房がきいて涼しいですよ。
是非、涼みにいらして下さいね。

 

 

【7月22日】

夜に土砂降り、朝には太陽ギラギラ...日本は亜熱帯になってきたようです。
めちゃくちゃ元気なカボチャの花、ニオイバンマツリもちょっとだけ咲いています。

電線に留まっている鳥が見えますか? ツバメなんですねぇ。あちこちの軒下で巣を見つけます。

遂に巨峰が実を付けました。食べられるようになるのかなぁ。鳥に食べられちゃうかなぁと
少々心配です。

そして、今年初収穫のミョウガです。
魔女メグさんが作るミョウガと茄子の素麺は暑気払いに最高!お昼のメニューが決りました。

 

 

【7月17日】

鈴蘭台の駅ビル「ベルスト鈴蘭台」の3階で鈴蘭台の町を元気にしようというイベント「第6回 わた
しのまちことば」が開催されました。町の人達の色々なパフォーマンスが楽しめました。
近所の児童館のよさこいチーム「希龍」による「希望に向って、龍のごとく舞い上がろう!」では
元気な子供達の踊りが披露されました。全員マスクしているのはちょっと悲しい...

この後、披露予定だった「ゴスペルを楽しもう♪」は新型コロナ感染者が出て中止に。
楽しみにしていただけに残念でした。でもそんな思いを払拭してくれたのは神戸甲北高等学校の
学生さんによる「生徒が語る甲北☆ライフ」。彼らの日頃の取り組みを発表。

書道部によるパフォーマンスはなかなか圧巻でした。

新型コロナウィルスの感染拡大で制限のかかる中、未来に向って進もうとする学生達の姿に、
日本はまだまだ捨てたもんじゃないなぁという思いを新たにしました。
高校生の皆さんありがとう!

さて、私達は何をしていたかと言うと、私はいつも通り「一箱古本市」に参加、古本の販売を
しましたが、いつもよりお客様が多かったおかげか今までで一番の売上となりました。
ご購入下さった皆様、ありがとうございました。

魔女メグさんは忙しかったですよ~。
まず「3分スケッチ 表情を描いてみよう!」でマジックという色鉛筆を使って高校生達に正面に
座る人の顔を3分間一筆書きで描いてもらいました。

画面いっぱいに描く人、小さく描く人、それぞれの個性が光りました。

3分スケッチが終るとあらっ?紙漉きにも顔を出しています。簡単に出来る紙漉きは人気です。

お客様との雑談も大事な仕事です。

そして、最後は鈴蘭台の町を描いた下絵に色付けです。

朝から夕方までお疲れ様でした。

さぁて最後に、美術館の庭に咲いた夏の花です。ヒマワリが咲き始めました。

トマトも初収穫です。うどんこ病でダメかと思ったサルスベリが沢山花芽を付けました。
百日紅という名の通り100日咲いてくれたら嬉しいです。

紫陽花はもう終わり、何故か段々ブルーになってきました。
ドライフラワーにしても素敵ですよね。白い花はコンロンカ、花びらと思ったのはガクだそう
です。珍しい熱帯、亜熱帯に咲く花です。ここでは冬越しは出来ないようなので、残念。

四季折々の花が咲くうわの空美術館に遊びに来て下さいね。

 

【7月13日】

鈴蘭台の駅ビル「ベルスト鈴蘭台」の3階でイベントがありました。
鈴蘭台の町を元気にしようというイベント「第6回 わたしのまちことば」のプレイベントです。
本番は17日(日)です。うわの空美術館は第1回から参加・協力しています。

幼稚園児の歌から始まりました。子供は皆、元気だわ~。
その後、魔女メグさんが笹ぶね作りを教えます。子供達にはちょっと難しかったですね。

でも、皆水は大好き!プールに浮かべて遊びます。

続いて、「まちの表現者集まろう!」コーナーでは鈴蘭台所縁のアーティストさん達がライブ
パフォーマンスをしました。

厄祓い画家 黒木拓実さんは大胆に作品を描いていきます。

完成した作品がこちら「変転変革」様々な理を取り込む力と常に変化を求める者


鉛筆画作家Shirowさんとマウンテンノースさんこと木原広子さん。
それぞれご自分の作品の前で描いていらっしゃいました。

魔女メグさんは鈴蘭台の町を描いた下絵に色を付けていました。


そんな中、私は笹ぶねと草人形を作って遊んでいました。
もちろん作りたいって方には教えて差し上げましたよ。

終了間際に来た男の子、魔女メグさんに教えてもらってとっても真剣に作っていました。

「第6回 わたしのまちことば」は17日(日)に鈴蘭台の駅ビル「ベルスト鈴蘭台」3階のすずらん広場
で午前10時半から開催されます。うわの空美術館は、7、10、11に参加予定です。
お時間のある方、お近くの方、是非お出掛け下さいませ。