ある日の美術館 2022年4月~6月

過去の投稿はこちらから 2020年9月17日~12月17日 2021年1月1日~3月30日
            2021年4月4日~6月9日 2021年7月9日~9月30日
            10月31日~12月21日 2022年1月1日~3月18日

【6月25日】

うわの空美術館に新しい看板が出来ました。
作者は本日まで個展を開催していたTokinoirodoriさん。
うわの空美術館のイメージにぴったりの看板となりました~。

在廊中ちょっとずつLIVEで制作してくださいました。

是非、実物を見にいらして下さいね。

 

【6月18日】

下の画像は何でしょう?真っ暗の中に白い埃がいくつか?
実は蛍なんです。うわの空美術館から徒歩30分程の川で「蛍が観れるよ」という情報をゲットし、
梅雨に入る前日の夜8時ごろに行って来ました。
到着してみると蛍がいるいるいっぱい飛び交っています。生まれて初めて自然の蛍を観ました。
「蛍ってあんなに高く飛ぶんだ~」とびっくり。木に止まっている蛍はイルミネーションのようで
神秘的。綺麗な画像でお見せ出来ないのが残念ですが、とてもいい体験をしました。

そして、何故か季節外れのデンマークカクタスの鉢植えが咲いています。
普通はクリスマスシーズンに咲くのですが、何を間違えちゃったんでしょう。
お庭には夏の花が咲いています。

くちなしも咲き始めました。紫陽花はこの季節にピッタリの花ですね。

去年、水色だったガクアジサイ。今年はピンクになりました。お客様にいただいて挿し木した
紫陽花もマリーゴールドに埋もれながら花を付けてくれました。

魔女メグさんがタマアジサイと間違えて買ったなんだか長~い名前の花も面白い花を咲かせて
います。地面のクラピアも満開。

ポピーも赤い花を付けました。どうしても欲しかったヤマボウシ。「月光」という種類で、
クリーム色がかった上品な花です。大きくなるのが楽しみです。

お庭の花もまだ当分楽しめそうですよ。

 

【6月11日】

夏がやって来ました。
うわの空美術館オープン時のお祝いにいただいた胡蝶蘭、今年も咲いてくれました。
芝生の代わりに植えたクラピアも白くて可憐な花を咲かせています。

今年はザクロの花付きも良くて実がいっぱいなりそうな予感が...。
紫陽花も色づき始めました。窓からの風も心地よく、本当に良い季節となりました。

 

【5月22日】

珍しくうわの空美術館に若い男性のお客様が...この男性は厄祓い画家 黒木拓実さん。
「うわの空水族館を作ろう!展」の作品を取りにふらっとやって来ました。
突然「デッサンを習いたい」とおっしゃって魔女メグさんに指導を受けています。

黒木さんはお若いのにしっかりしていて、人との接し方がとても自然。
さすがにアーティストさんだけあって直ぐにコツを掴んだようですよ。ご本人にとっても
新しい発見があったようで、楽しんで描いていらっしゃいました。
この後、個展の話などをして私たちにとってもとても有意義な時間をいただきました。
黒木さんありがとうございました。

そして、土曜日がやって来ました。
恒例の神戸養蜂場でモーニングを食べた後、帰り道で摘んできた花です。
歩いているだけで、こんな可愛い花たちに出会えるなんて幸せです。
3日間休館日に入るので皆さんに見ていただけないのがちょっと残念。

 

 

【5月16日】

今日の絵画教室はお庭でスケッチです。なんだかとってもいい感じ。


Yさんは薔薇を、Iさんはアヤメを描いています。

おふたりの間に参入した魔女メグさん。地べたに座り込んでボリジを描いています。

Yさんの描いた薔薇です。色が本物と同じでした。


Iさんのアヤメと赤い薔薇はボタニカルアート風です。


魔女メグさんは別の絵に色を付け始めています。イングリッシュデイジーかな?白い花を浮き
上がらせるためにバックを三原色(赤・青・黄)で作った黒で塗っています。
仕上がりが楽しみですね。


お庭でのスケッチは暑くも寒くもなく、今が一番いい季節です。
絵画教室の生徒さんでなくてもスケッチは自由です。
是非、(勝手に)オープンガーデンにお越し下さい。

 

【5月14日】

ゴールデンウィークも明けて久々のお点前の時間です。
魔女メグさんへの個別指導を「どれどれ」と覗き込むYさん。

段々と形になってきましたよ。
秋にはお月見お茶会を開催するそうで、おふたりのデビュー、楽しみですね。

さて、美術館のお庭も緑が濃くなってきました。ちょっとイングリッシュガーデン風に見えま
せんか?

オレンジと赤い薔薇は東京から持ってきた薔薇、ようやく鈴蘭台の土に慣れてきたようで、今年
は元気に花を咲かせています。魔女メグさんの魔法(納豆菌とカテキン鉄)も効いたようです。

魔女メグさんがどこかから拾ってきたイングリッシュデイジーがこんなに元気に!

ブラックベリーや野茨も可愛い花を咲かせています。

次々と咲かせていく春の花達...いい季節になりました。

 

【4月29日】

ゴールデンウィークを前にしたある日、庭の端っこで青いボリジを描く魔女メグさん。

ベルスト鈴蘭台に展示する絵を制作中。

このところの雨で庭にキノコが生えました。なんだか食べられそうなキノコですが、キノコは
怖いですからねぇ。見るだけにしておきます。

そして、今日からゴールデンウィークに突入です。
5月8日(日)までお休みします。
5月9日(月)からは平常通りの展示となりますので、宜しくお願い致します。

 

【4月22日】

昨日の午後、久し振りに句会が開催されました。今回は最高齢91歳の常連永木さん、みらくる
部活のYaちゃん、teatimeというZine(同人誌)を発行しているYさん、お茶の先生Wakoさん、
魔女メグさん、そして俳句の先生音羽さん、男女3名ずつのバランスの取れた句会でした。
時々聞こえてくる笑い声に楽しんでいらっしゃる様子が感じられました。

句会の後はお茶のお稽古もあったのですが、その前に希望者にWako先生からお茶のサービスが
ありました。皆さん神妙にお茶をいただいています。

お茶をいただいた後は、通常のお稽古です。永木さんは見学の為、残られました。
「91歳にして初句会、初お茶会だ」ととても楽しんでいただけたようです。

そして個別指導はYさんから、Yさん姿勢がいいですねぇ。

袱紗(ふくさ)の使い方も難しそう。

なかなか思うようにいかないようで、魔女メグさんはWako先生に「あらっ、今チッって言いま
した?」と指摘されていました。お茶のお稽古も笑いが絶えません。


あっという間の2時間です。
うわの空美術館で俳句やお茶を習ってみたいと思った方は、ご連絡下さいね。

 

【4月21日】

4月18日まで開催されていた「河村啓生 個展」で河村さんが生けてくれた花をご紹介します。
前半と後半に床の間に生けてくれた大きな作品です。どちらも床の間が生きた作品でした。

在廊中に一日一華として庭に咲いている花を使った小さな作品も生けてくれました。

部屋にお花があるっていいですねぇ。

そして、鈴蘭台でも本物のスズランが咲き始めましたよ。
死に至る程の毒があるというスズラン。綺麗な花には毒があるってホントですね。

 

 

【4月8日】

明日から今年初の作家さんによる個展が始まります。
作家の河村さんは別室にて展示準備中!

展示は河村さんにお任せして、PCに向っています。
鈴蘭台にも本格的な春が訪れました。ここ2、3日は春本番の陽気です。
今年も庭には色々な花が咲き始めています。一番早く咲き始めるのはスノーフレーク。
鈴蘭台だけにスノーフレーク(鈴蘭水仙)が最初というのは嬉しいです。

2回目の春を迎えて、野の花系は少なくなり、昨年購入したりいただいたりした苗や、今年買い
足した花が咲いています。

いちごは昨年いっぱい取れました。今年も順調に花を咲かせています。
右下の黄色い花...これもいちごのようですが、誰からもらったのか???その後ろの豊かな
緑はイタリアンパセリです。真冬にも収穫出来ました。春の日差しを浴びて益々元気です。


椿の花も咲き始めましたが、本来は左下のように咲くはずが、右下のように花芯が開かず落ちて
しまいます。Google先生に聞いたところ、夏場の水分が足りなかったのでは?となかなか説得力
のあるお答えが...今年はたっぷり水をやりましょう。

最後は久々にやって来た常連のちびっこ達が描いた絵です。
魔女メグさん考案の「誰でもデザイナー」の手法に則って描いてくれました。

うわの空美術館も本格的に始動です。