ある日の美術館 2021年4月4日~6月9日

過去の投稿はこちらから 2020年9月17日~12月17日 2021年1月1日~3月30日

【6月9日】

1年振りに東京から助っ人がやって来ました。
今回は6月5日~6月8日まで滞在、あれやこれや1年分ためていた事をやってもらいました。
まずは軽く魔女メグさんの部屋の電気工事、「ここにスイッチがあるといいのよねぇ。配線は
見えないように、コンセントもここから取れると便利だわ。」1年間色々考えていたようです。
全て希望通りになりました。キッチンとトイレもLEDに交換してもらいまいした。

そして、いよいよ本題です。
駐車場に付いていたコンセントが使えなかったので、生かしてもらい、ついでに電気も付けて
もらいました。

入口にLEDを1本、奥には今は付いていませんが、黒いレールに向きを自由に変えられるスポット
ライトを付けます。モールも黄色く塗ってくれました。
これでガレージの中での展示やワークショップが楽に出来るようになりました。

続いて裏の畑に雨が降ると水がたまる場所があるので、穴を掘って配管を裏の駐車場の方に出し
て水の流れる道を作ってもらいました。丸い穴の中にレンガのかけらを詰めて、上から水をかけ
るとスーッと水が流れていきます。出来上がった排水口の周りを魔女メグさんが石とレンガで
お洒落に埋めて、ちょっと西洋庭園のようになりました。凄くいい感じです。


そして、最後は監視カメラの設置です。複数台付けてもらいましたが、どこに付けたかは防犯上
秘密にしておきますね。来て見れば分かるんですけど...。

ということで、今年も目一杯働いてもらいました。
「次回はここの工事ね。」と次があることを匂わせながら送り出しました。
片道600㎞!ありがとうございました。

さて、庭の花たちも次々と咲いてきます。裏庭に続く花壇では、ガザニアが咲き出しました。
いただいたひまわりの種を植えたら元気に伸びてきました。畑と庭は魔女の遊び場です。

剪定した後の椿の枝でオブジェを作ったり、葡萄の下を囲ってみたり、楽しそうです。庭のオブジェの向こうに植えてある緑はクラピア、芝生より手入れが楽とのことで、お試しで苗を10鉢買いました。緑化計画です。ちょっとずつ広がっているのが嬉しいです。

魔女メグさんが採取してきたユキノシタ、可憐な花をいっぱい咲かせています。居心地がいい
ようです。かぼちゃの花も咲きそうです。

元々紺色だった紫陽花は東京の土でピンクになり、鈴蘭台の土で元に戻りそうです。
画像ではよく分かりませんが、濃い紫色になっています。右下は魔女メグさんが近所で採取して
きたグミ、葉の裏側がとっても美しいシルバーなんです。自然の色って不思議ですね。

鈴蘭台は標高約300mあるので、神戸中心地(下界と呼んでいます)と比べて涼しいのですが、
太陽に近いので、直射日光を受けると暑いと言うより熱いです。紫外線の量が多そうです。
でも1日中ウグイスは鳴いているし、風は心地よく、天国です。蚊が多いのだけが玉に瑕。
草むしりも夕方でないと暑くて出来なくなってきましたが、土に触っていると幸せです。
これからサツキや松の剪定が待っています。庭木職人さんが使う7尺の脚立も買いました。
緊急事態宣言中はお客様も少なめなので、庭に力を入れようと思っています。

 

【6月1日】

鈴蘭台にも夏がやって来ました。
剪定してゴミとなった椿の枝、作品が作れそうだねぇなんて言っていたら、魔女メグさんが裏の
畑で早朝からごぞごぞと何かやっています。出来上がったのはエンドウ豆の畑の支柱。
丸くレンガで囲まれたエンドウ豆の畑に支柱が立ちました。なかなかお洒落じゃないですかぁ。
このところ少しずつですが、色々収穫出来ています。イチゴ、スナップエンドウ、パクチー、
セロリ、ナスタチウム、ミントetc. 自分たちで作った野菜の味は格別です。

さて、少し前になりますが、素敵な親子が来館してくれました。
お母さんとお子さん3人。お子さん3人はとっても仲良しで見ていてほっこり。
男の子はワニに夢中。女の子は等身大のカピバラに夢中です。
展示を観終わった後はアトリエでお絵かきタイム。

右からいおりちゃん、けいしろう君、きょうへい君です。
個性的で素敵な作品が出来上がりました。ありがとうございました!また来てね。

緊急事態宣言が延長となってお子さん達も出掛けるに出掛けられずストレスが溜まりますよね。
たまにはうわの空美術館に絵を描きにいらっしゃいませんか?
風通しもいいし、密になる心配もありません。うわの空動物園もとっても楽しいですよ。

 

【5月16日】

今日は朝から本格的な雨模様ですが、昨日は良く晴れて、屋外での絶好のワークショップ日和
でした。マキコムズのねらってピューンと「射的屋さん」の始まりです!


最初に来てくれたのは、うわの空美術館の常連さん、ももかちゃんとひまりちゃん。
いくつもマトを作っていました。男の子は作るよりも撃つ方に夢中!自前のピストル持参です。
男子のDNAがそうさせるのかなぁ?しかも狙っているのは上段に設置した「魔女」!
(あはは...ちなみに魔女のマトを作ったのは私です。)

段々とお客様も増えてきました。車庫の中を黄色に塗ったのは正解でした。映えます。

右下の画像、まるで教官と訓練生のようです。ご両親も気合が入っています。

最後には縁日で金魚を持ち帰る袋に各自で作ったマトとビー玉のプレゼントまで...
お客様も満足のワークショップでした。マキコムズさんありがとうございました。

 

【5月8日】

5月12日(水)からの「うわの空動物園」の搬入の為、マキコムズがやって来ました。

ワクワクドキドキの楽しい展示が完了しました。全容を観に是非、お出掛け下さ~い!

 

【5月7日】

ゴールデンウィークが開けた5月6日の夕方、インターホンの音が...「誰だろう?」と思って
モニターを見ると可愛いお客様が3人門の外に立っています。
「お絵かきしに来たの」
「お母さんには言ってきた?」
「うん」
「じゃぁいいよ、入って」
「わーい!」という会話が交わされ、ご近所の女の子が3人入って来ました。

後からお母さんと一緒に来たひまりちゃんも含めて4人でお絵かきです。
魔女メグさんがそんな4人とお母さんを描きました。


4人の作品はこちら。
左上から時計廻りにひまりちゃん、ちせちゃん、ももかちゃん、みゆちゃんの作品です。


緊急事態宣言中で、大人のお客様が少なくなっていますが、子供達が自ら来てくれるのは凄く
嬉しいです。5月15日(土)の「マキコムズの射的屋さん」の宣伝をお母様にしっかりしました。
来て下さるといいなぁ。

さて、本格的な春の訪れで美術館の庭も賑やかになってきました。イチゴも食べごろ。
実は2,3日前に初収穫をしたのですが、写真を撮る前に食べちゃった。辛うじて半分撮影。
このイチゴはたつの市のYaちゃんが昨秋に苗を持って来てくれたんです。甘くなる肥料まで
いただいて本格的な甘いイチゴになりました。Yaちゃんありがとう!

スナップエンドウも白い花を咲かせています。収穫が楽しみ。巨砲も元気な葉っぱが出てきま
した。(巨砲の実は写真ですので念のため...)

バラももう少しで咲きそうです。「アジュガ欲しいねぇ」なんて言っていたら、魔女メグさんが
道端で採取してきた野草の中に混じっていました。増えるといいな。

日当たりの一番いいコーナーで今年初のアヤメが咲きました。2本目の胡蝶蘭も遂に咲きました。
胡蝶蘭って本来は色々な方向を向いて咲くんですよね。この自然な姿が好きです。

という訳で、美術館の庭はこれからがとてもいい季節です。密になる心配の無い、換気のいい
美術館の庭を見に来て下さい。5月12日からの展示も楽しいですよ~。

 

【4月25日】

5月12日(水)から開催される「うわの空×マキコムズ うわの空動物園」に先駆けて、ツキノワグ
マがやって来ました。会期終了まで展示中です。


下は作業が終了し、ホッと一息のマキコさん(右端)と魔女メグさん。
ちょっと見にくいのですが、左端にマキさん。お疲れ様でした。
角を曲がると正面にツキノワグマ!遠方からもインパクトありますね。

そして、今日は全く関係ありませんが、ムカデの干物発見!
初めてしげしげと見入ってしまいました。自然がいっぱいの美術館です。

 

【4月23日】

4月の企画展が終了し、今朝はちょっと余裕で庭に出てみると、遂に本物の鈴蘭が咲いていま
した。株をいただいたのですが、上手く根付いてくれたようです。最初に咲いたツツジも満開に
なりました。

梅とイチゴも実を付けました。

こちらは三つ葉、スナップエンドウも元気です。

これはセロリ、巨砲も新芽を出してくれて一安心。

そして、今日の極め付きはこちら。イチゴ畑の中からアスパラが顔を出しています。
結構太くて美味しそう!アスパラの初収穫です。

今夜のおかずが出来ました。

 

【4月16日】

近頃はあまり見かけなくなった鯉のぼり。「不要となった鯉のぼり引き取ります」とHPやチラシ
で宣伝しましたが、集まったのは1組だけ。それでもありがたい1組をテラスにぶら下げました。
洗濯ものみたいだと言われましたが、風が吹けば鯉のぼりらしくなります。

ねっ鯉のぼりらしくなったでしょ?

 

【4月9日】

春です。本当に暖かくなりました(昨日、今日はちょっと北風が冷たいけど)。
昨年お祝いにいただいた胡蝶蘭、3つの鉢に植え替えましたが、その中の1本が咲いて2つ目の
蕾も大きくなりました。このところの陽気でハイビスカスも花を付けました。
うわの空美術館の庭にはツツジが3本ありますが、玄関先の1本が先頭をきって咲きました。
他の2本はまだ蕾です。この1本だけ日当たりがいい訳でもないのに不思議です???

そして、極め付きはこの椿。大きな椿の木の下に入って真上を見上げたらびっくり!
美しいの一言です。木漏れ日が当たってまるで冠のようです。


うわの空美術館、まだまだ新しい発見のある庭です。

 

【4月4日】

4月3日から開催されている「うーたん やさしい絵の世界」、3日(土)と4日(日)は紙芝居上映が
ありました。紙芝居と言っても絵をめくっていく紙芝居ではなくプロジェクターを使ってスクリ
ーンに写しだし、うーたんさんがギターを演奏しながら歌を歌い、語ります。
あいにく、兵庫県は「まん延防止等重点措置」が5日から適用されることになり、子供たちの声も
聞こえない(子供たちどこ行っちゃったの?)という状態で、紙芝居を見に来て下さったのは大人
だけでした。それでもうーたんさんの美しい声と楽しいお話で大人も十分満足出来ました。
演目は「王さまの耳はロバの耳」です。登場人物が佐賀弁(うーたんさんの出身地)で話したり、
楽しかったですよ。

4日は雨になったこともあり、「あめふりくまのこ」という歌も歌って下さいました。
そして、最後には大人だけだったので朝から練習していたボサノバをリクエストしました。
澄んだ声が軽快なボサノバのリズムに乗ってとても素敵でした。
見れなかった人、残念!

うーたんさんの展示はこんな感じです。

左下のしおり付きのチャームや右下の熊さんのバッグ等。小物の販売もしています。


「やさしい絵の世界」は8日(木)まで開催中です。是非、お立ち寄り下さい。

さて、話はちょっと変わりますが、下は神戸市の「みんなの掲示板」です。
月初にイベント情報などを貼り付けておくと1ヶ月間外されません。しかも無料!これは利用しな
いてはありません。先月から鈴蘭台から1つ目の駅「北鈴蘭台」(左下)と「西鈴蘭台」(右下)の
両駅の近くの掲示板に貼らせていただいています。こういう場所があるのは嬉しいです。

1日の午前中に行っても北鈴蘭台駅の掲示板はほとんど空きがありませんでした。朝一に行かない
といい場所がとれないんだということを学習し、来月1日は頑張りたいと思います!